横浜子育てサポートシステム(通称 子サポ)
地域の中で子どもを預けたり、預かったりすることで人と人とのつながりを広げ、地域ぐるみでの子育て支援を目指す、会員制の有償支え合い活動です
「お子さんを預けたい方」と「お子さんを預かる方」にそれぞれ会員登録をしていただき、コーディネーターが条件の合う近隣の方とコーディネートします

どんな時に預かってもらえるの?
原則として、午前7時から午後7時までのお預かりです
(宿泊を伴う預かりはできません)
特に理由が無くても大丈夫!
買い物・習い事・美容室などでリフレッシュしたい!
保育園・幼稚園への送迎を頼みたい!
学校行事・冠婚葬祭・通院の際に預かってもらいたい!
コーディネーターにご相談ください
ただし、病気のお子さんのお預かりは行うことができません

料金・報酬について
料金・報酬
月曜~金曜 | 土曜・日曜・祝日・年末年始 | |
---|---|---|
午前7時から午後7時 | 1時間500円 | 1時間600円 |
上記以外の時間 | 1時間600円 | 1時間600円 |
- *交通費、食事代、おやつ代等の実費は、利用会員のご負担です
- *2名以上のお子さんを預ける場合、兄弟姉妹に限り2人目以降は半額となります
- *活動終了後、利用会員から提供会員に直接報酬などをお支払いください
- *1時間に満たない場合も、最低1時間分の報酬が発生します
- 1時間を超える場合は30分単位で計算します
- *提供会員の援助活動に関わる移動時間、待機時間については、事前打ち合わせの際に検討します

*キャンセルする場合は下記の通りとなります
利用予定日前日の午後7時まで | 無料 |
利用予定時刻前まで | 予定負担(報酬)額の半額 |
利用予定時間までに連絡が無かったとき | 予定負担(報酬)額の全額 |
会員について詳しく教えて!
会員には3種類あります
利用会員 | お子さんを預けたい方 | 横浜市在住で、生後57日以上~小学校6年生までのお子さんがいる方 |
提供会員 | お子さんを預かる方 | 横浜市在住で、満20歳以上で、子育て支援に理解と熱意のある健康な方。 |
両方会員 | 利用会員と提供会員を兼ねる方 |
- *提供会員・両方会員を希望する方は、資格等は特に必要ありませんが
事務局が実施する17時間のeラーニングと実地研修(1〜2日)を受講していただきます
しくみと流れ

お子さんの預かりを実施する前に、コーディネーター同席のもと利用会員・預けるお子さん・提供会員で事前打ち合わせを行います。両者の顔合わせ・援助の内容や条件などを確認します
*事前打ち合わせは原則としてお子さんの預かりを行う場所で行います
*万一に備えて、保険に加入しています
*横浜子育てサポートシステム事務局のHPもご覧ください。
こちら 〉〉から
利用するにはどうすればいいの?
まずはこちらに「045-515-7306」ご連絡ください
お子さんを預けたい方も、お子さんを預かる方も、仕組みを知っていただくために、子サポの入会説明会に参加していただきます
入会説明会の申込はこちらからどうぞ
入会説明会参加後に登録申し込みとなります

※地域ケアプラザの住所はこちら 〉〉を参照ください
港南区支部からのお知らせ
○入会説明会のお申込はこちらからどうぞ
○提供・両方会員の確定申告については、こちらからご覧いただけます
資料ダウンロード
会員用書類
事前打ち合わせ票(2021年4月~)(214KBytes)
退会届(98KBytes)
ブレスチェック表
お問い合わせ
横浜子育てサポートシステム港南区支部
045-515-7306
〒234-0051
横浜市港南区日野2-4-6
港南区子育て支援拠点はっち内
開設時間:火曜~土曜の9:00~17:00
休館日:日曜・月曜・祝日・年末年始・施設点検日(月曜が祝日の場合は翌日の火曜も休館)
E-mail:kosapo@hacchi.org
<事業全般に関するお問い合わせ>横浜市港南区役所こども家庭支援課 045-847-8411